top of page

寝癖がつきにくくなる方法

  • yukie
  • 2022年7月30日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは!


皆さんは朝起きてから仕事や学校などに行くまでの時間は、なかなかゆっくり出来ないことが多くないですか?

特に女性は、メイクなどの時間を考えると、髪の毛にかける時間はできることなら短縮したくなりますよね。

それに思うように髪型が決まらないと気分も下がってしまいますよね。

せっかく朝時間をかけてしっかりブローしても、季節や気温、湿度や天候で、すぐまた広がったり、はねたり、うねったり…セットが崩れてしまっては残念ですよね。

そこで今回は、朝のスタイリングを楽にする髪のお手入れ方法についてご紹介します!


実は寝る前にひと手間かけることで、朝のお手入れがぐっと楽になるのです!

もちろん、その人の髪質やヘアスタイルなどによって絶対にとは言い切れませんが、多少寝癖がついても、そこまで時間をかけずに直すことができます。


そこで!そのひと手間とは、濡れた髪をしっかり乾かしてあげることです!!

髪が長かったり、多い人は大変かもしれませんが、お風呂上りの濡れた髪は、半乾きではなくしっかりと乾かしてあげて下さい。

そして、しっかりと乾かしたら最後に冷風を、上から下に向けてキューティクルの方向を意識して風を当てると、ツヤも出て、その綺麗な状態で形がキープできるようになります。

特に髪が長い方は、この方法を取り入れてあげると実感もしやすいかと思います。


頭皮や髪の環境にとっても夜洗ってしっかり乾かす習慣をつけると、コンディションが整い、髪質が変わったかなと思うくらい、まとまりやすさや手触り、質感の違いも感じられると思います。

夜遅く帰ってきた時などは、シャンプーするのが億劫にもなりますが、次の日の朝のことを、そして頭皮や髪質のことを考えたら、確実に夜のうちに行うことをお勧めします。

また、さらに意識出来る方はゴールデンタイムである22時までにシャンプーして、寝方も仰向けの状態で寝ると、どちらかだけに髪が摩擦されることもなく、髪のダメージ軽減にも繋がりますよ。



最新記事

すべて表示
ヘアドライヤーと髪の毛

今回はヘアドライヤーでお髪を乾かす方へ。 お風呂上りなどに髪の毛を乾かす際、ドライヤーの正しい使い方を知らない方も多いのではないでしょうか。 実は、間違った方法でドライヤーを使用してしまうと、髪の毛を傷めてしまうこともあるんです。...

 
 
 
白湯で美髪へ!!

皆さんは日頃何を飲んでいますか?? お水はよく飲むけど白湯はあまり飲まない方が多いかなと思います。 そもそも白湯って何??って方も多いのではないでしょうか。 白湯とは水道水や天然水をお湯になるまで沸騰させて飲める温度まで冷ましたものです。...

 
 
 

Hozzászólások


bottom of page