top of page

ウェットヘアの作りかた

  • yukie
  • 2022年3月31日
  • 読了時間: 1分


ウェットヘアはスタイリングが苦手な方でも、簡単にヘアアレンジすることができ、大人っぽい印象を演出することができます。


ウェットヘアにする時に気をつけることは、スタイリング剤のつけすぎです。

ウェットヘアは、濡れ髪を作ってツヤのある感じを出すことができますが、つけすぎには注意が必要です。

ウェット感を出すために、スタイリング剤をつけすぎると、髪がベタついているように見えてしまいます。

スタイリング剤を使う時は、根元にはつけず、髪の毛の真ん中から毛先部分につけると仕上がりが良くなります。


ウェットヘアは持続させるのが難しく、時間が経つと元の髪の状態に戻ってしまうことがあります。


ヘアオイルだけでは持続が難しい時は、ワックスやジェルなどを組み合わせながら調整してみましょう。

最新記事

すべて表示
ヘアドライヤーと髪の毛

今回はヘアドライヤーでお髪を乾かす方へ。 お風呂上りなどに髪の毛を乾かす際、ドライヤーの正しい使い方を知らない方も多いのではないでしょうか。 実は、間違った方法でドライヤーを使用してしまうと、髪の毛を傷めてしまうこともあるんです。...

 
 
 
白湯で美髪へ!!

皆さんは日頃何を飲んでいますか?? お水はよく飲むけど白湯はあまり飲まない方が多いかなと思います。 そもそも白湯って何??って方も多いのではないでしょうか。 白湯とは水道水や天然水をお湯になるまで沸騰させて飲める温度まで冷ましたものです。...

 
 
 

Comments


bottom of page